人気ブログランキング | 話題のタグを見る

油浸・油浸(6)

MWSさんの珪藻の写真にはカラフルな色が見える物がある。珪藻には周期構造があり、それで回折格子のような効果が生じているらしいのだけれど、対物レンズのNAが大きいと、色々な波長の回折光を拾ってしまうので、着色しなくなるらしい。 というわけで、折角絞り付きの対物を使っているので、NAが変化する効果を眺めてみることにした。
油浸・油浸(6)_c0164709_10275355.jpg
油浸・油浸(6)_c0164709_10275570.jpg
油浸・油浸(6)_c0164709_10275858.jpg
油浸・油浸(6)_c0164709_10280083.jpg
油浸・油浸(6)_c0164709_10280256.jpg
油浸・油浸(6)_c0164709_10280447.jpg
というわけで、NAが小さくなると着色するとともに分解能が低下していく。
by ZAM20F2 | 2013-12-21 10:30 | 顕微系 | Comments(0)
<< ヒストグラムによるピント調整 油浸・油浸(5) >>