人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モノクロフィルター効果

白黒フィルムを使っていたころは、黄色やオレンジのフィルターを使って、空の明度を落としてコントラストをつけて遊んだりしていた。
最近のデジタルカメラのモノクロモードには、こうしたフィルター効果を設定できるものがある。単純には青系の画素のシグナルを弱めるという操作だろうと思うのだけれど、それがどれだけ整色フィルタの効果を模倣できるのか、少しばかり興味があって、ここのところのフィルターで試してみた。
まず、フィルターなし
モノクロフィルター効果_c0164709_17354676.jpg

黄色フィルター
モノクロフィルター効果_c0164709_17360163.jpg

黄色フィルター効果
モノクロフィルター効果_c0164709_17361457.jpg

オレンジフィルター
モノクロフィルター効果_c0164709_17362623.jpg

オレンジフィルター効果。なんか黄色とあんまり変わっている気がしない。たぶん、緑の途中でカットするなんて芸ができないためじゃないかと思う。
モノクロフィルター効果_c0164709_17363728.jpg

赤フィルター
モノクロフィルター効果_c0164709_17364318.jpg

赤フィルター効果。赤フィルターと違って、緑が随分と残っているけれども、完全に赤だけにすると、実効的な分解能が落ちるためかもしれない。
モノクロフィルター効果_c0164709_17365061.jpg

緑フィルター(PO0)
モノクロフィルター効果_c0164709_17365589.jpg

緑フィルター効果
モノクロフィルター効果_c0164709_17365953.jpg


シャープカットフィルターの方は、さすがに、フィルターのように、ある波長でシャープにカットには鳴っていない。
by ZAM20F2 | 2016-12-04 17:44 | 科学系 | Comments(0)
<< パートカラー(II) フィルターによる変化 >>