人気ブログランキング | 話題のタグを見る

過剰な気もする

毎年夏の終わり頃に、西の方の島の踊をするイベントがある。駅前の整備のついでに、パイプ櫓を立てる穴も整備されていたらしく、手際よく提灯が並んでいる。
過剰な気もする_c0164709_19123372.jpg

提灯の脇に立っているのは、路面電車の接近時に人々に注意を促す人。
過剰な気もする_c0164709_19123864.jpg

工事期間中は見通しが悪くて、時に、工事の警備の人が整理に当たっていた。工事が終わって見通しが良くなったら、なぜか専属の警備の人がついて、路面電車がやってくる度に、人々を停めている。

いや、ここ、大昔から路面電車が通っていて、警備の人なんかいなくても、なんの問題もなく、人々は通っていたはずなんだけれど。なんで、今になって、警備の人を置くことにしたのだろうかと不思議になってしまっている。

確かに、耳栓して前もきちんと見ずに歩く人々が出てきて、路面電車が警笛をならすなんて場面にも行き会ったことはあるけれども、それは、耳栓している方に問題がある気がする。自己責任なんて都合のよい文言が行き渡っているのに、こういうところは過剰に安全確保が行われてしまうのはなぜなのだろう。



by ZAM20F2 | 2017-08-16 19:50 | 街角系 | Comments(2)
Commented by 近くの人 at 2017-08-16 22:54 x
過剰に何かが行われるときに、そこに投入される人たちの年齢が何かを物語っているような気がします。ある特定の年齢層に偏っているようにも見えるのです。今回の場合は駐輪場整備によって浮いた自転車整備員の人材があったとすると、その人材の既得権益のために行き先が必要になり、むりやりひねり出した一つが駐輪場入り口の監視と踏切安全監視員などということになったのかもと思ったりもしています。考えすぎかしら。
Commented by ZAM20F2 at 2017-08-17 20:08
> 近くの人さん
なるほど、その可能性は考えていませんでした。確かに、地下駐輪場ができるまでは、地上の係員さんがいたような記憶があります。警備員さんを誰が雇っているのかが分かれば、何が起こっているのかについて、もう少し考えられそうですね。
<< ezSpectra 815Vの... ないらしい >>