人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハマ

少し前のダンドベールガラスには欠けがあったけれど、あれは取り扱いの途中で入ってしまったものではなく、ハンマーで叩いて意図的に入れたものなのだそうだ。何でそんなことをするのかというと、我を入れて厚みや面の角度を変えることにより、色の濃淡や光の方向が変わって、より艶やかになるのだそうだ。
ハマ_c0164709_07405016.jpg

確かに欠けの面の反対側からみると、色の濃淡が出来ている。この欠け
ハマ_c0164709_07405027.jpg

見た目の感じから日本ではハマ(グリ)と呼ばれているらしい。
この話を聞いて思い出したのは、大昔にもらった黒耀石。
ハマ_c0164709_07405012.jpg

これは、北海道産のもので、大きな塊から石で叩いて割り取った物。
ダンドベールのハマほど素直ではないけれども、同じような剥離痕が出来ている。ハマを作るのは打製石器と同じ技術系統の気がする。もちろん、打製石器の技術がそのまま続いてダンドベールに至ったのではなく、一旦は失われた技術となったのが、再発見されたのだろうし、また、すべてが再現されているわけではないので、ハマはハンマーで叩くプロセスだけらしいのだけれど、あるいは、打製石器の製造プロセスみたいに、微細な剥離もおこなったら、もっと、複雑な文様ができるのかなどと、ふと感じている。

by ZAM20F2 | 2018-02-09 07:48 | 物系 | Comments(0)
<< ちゅんたろう こっちのブログのこと >>